
- ・当クリニックでは人工妊娠中絶手術のご予約を受け付けています
- ・お忙しい方や遠方からの方には「初診日当日の手術」も可能です
- ・「母体保護法」という法律で、妊娠21週まで人工妊娠中絶が認められています
- ・この手術ができるのは、「母体保護法で認定を受けた施設」に勤務する
- 「母体保護法指定医師」だけで、どちらの資格がなくてもできません
- ・当クリニックは両方の資格があるので安全な手術が可能です
-
![]() |
・費用 ・生理用品(ナプキン・ショーツ) ・問診票 ・人工妊娠中絶同意書(成人されている方) ・人工妊娠中絶同意書(未成年者の方) 上記の問診票と同意書にご記入の上、来院当日必ずご持参ください 同意書は母体保護法という法律で必要です お相手の方と一緒に来院の場合、来院時の記載でもよろしいです 同意書にはお二人の印鑑が必要です 【中絶手術の注意点】 手術当日は絶飲食(お水も飲まない)でお願いします ご予約は何日でも構いません 術後は1週間後に1度だけご来院頂き安全の確認が必要です |
---|
同意書のフォームはこちらの
同意書(成人されている方)
・同意書(未成年者の方)にございますが、 同意書が開かない場合は下記の要領で同意書を手書きでご用意下さい(どのような紙に書かれても結構です) | |||
![]() |
![]() |
望まない妊娠をした場合、人工妊娠中絶手術というのも一つの選択肢です お腹に宿った命は、日々成長しますので、 出産を希望しない場合は早めに産婦人科へ相談するのが良いと思います |
|||
![]() |
手術までの流れ 《 1 》受付 《 2 》問診票記載 《 3 》診断 《 4 》麻酔 《 5 》手術 《 6 》覚醒後帰宅 |
---|
![]() |
点滴の前に「麻酔テープ」を使用 中絶手術に伴う痛みはなるべく取り除きたいと考えております ご希望の患者様には、静脈麻酔前に「麻酔テープ」を貼ることで、 点滴を刺す際の痛みを取り除くことが可能です 痛みに弱い患者様や、痛みがご不安な患者様は、 診察の際にお気軽にお申し出ください 喘息やアレルギーをお持ちの方にも安全な麻酔を使用しております |
---|
![]() |
《 妊娠3ヶ月まで 》(妊娠初期11週6日まで) 当院では、全て安全な吸引法で手術します 妊娠5週以降で胎嚢が見えれば、 ご希望の日時に「初診当日、手術後帰宅可能」です 目覚めて帰宅できる迄、2~3時間必要です。 事前の診察は必ずしも必要では有りません いつでも対応可能ですので、手術のご希望の日時をお知らせ下さい |
---|
《母体への負担の少ない吸引法 》 |
|
![]() |
当クリニックが採用する「吸引法」は、「子宮の内膜に傷がつきにい」 「不妊症になりにくい」「次回のお産が流産しにくい」等 母体への負担が少ない手術法です 「吸引法」はWHO(世界保健機関)が初期中絶手術の世界水準として推奨している方法です 中絶手術では手術の前日に子宮の入り口を開くための術前処置が必要な場合がありましたが、 この処置は痛みを伴うデメリットがありました 「吸引法」は、術前処置を行う必要がありません |
---|
![]() |
《 妊娠4ヶ月以降 》(妊娠初期12週0日〜21週6日まで) 妊娠12週以降なら安全のために入院して分娩形式の中絶手術になります 無痛分娩による中期中絶も可能です 《 分娩方式による手術 》入院期間:3日〜4日 |
---|
![]() |
妊娠週数はご来院時に診断します 月経が1週間以上遅れてからおいでくだされば初診当日手術可能です 手術料金は66,000円からですが、妊娠週数によって異なります 妊娠週数は、ご来院されて診断しますが、なるべく早くが料金的には安価です 尚、申し訳ありませんがクレジットカード・分割払いには対応しておりません |
---|
医療法人ガーデンヒルズウィメンズクリニックは、患者様のお悩みやご希望を じっくりお聞きするために、予約制を採用しています。まずはお気軽にご相談ください。 | |||
![]() ![]() |
![]() |
避妊については、ご希望ならば、1週間後のご来院時に ピル処方ないしリング挿入の対応を行います 何もご心配はいりませんからおだいじにされておいで下さい <緊急避妊・アフターモーニングピルについて> 低用量ピルはさまざまな副作用を大幅に軽減した安全性の高いものです お一人お一人の症状に合わせ、ピルによる治療をご提案しております 避妊効果だけでなく、生理痛の軽減、出血量の減少、生理が定期的になり、 またスケジュールに合わせてずらすことも可能など、 数多くのメリットを持っています
・避妊リング
・ミレーナ |
---|
![]() |
中絶手術なら医療法人ガーデンヒルズウィメンズクリニック 《 1 》母体保護法指定医が手術を担当 《 2 》プライバシーを十分に配慮 《 3 》女性の患者様に寄り添ったカウンセリング 《 4 》必ず女性スタッフがサポート 《 5 》初診日当日の手術が可能 《 6 》安心・充実のアフターケア 《 7 》土日、祝日、時間外も手術可能(保険と同じ加算料金になります) |
---|
Q. 土曜日の手術をお願いできますか? |
A. 土日、祝日も、ご予約いただければ何時でも手術は可能です 受付092-521-7500にご予約の上ご来院ください |
||
Q. 当日の手術をお願いできますか? |
A. 当日初診、当日手術可能です(妊娠11週までは日帰りでOK) 当日手術の方は、受付092-521-7500にご予約の上ご来院ください |
||
Q. 中絶費用について |
A. 中絶手術には、基本的に保険が適用されません そのため、高額な費用が必要となります 中期中絶費用の場合は、死亡届作成費や胎児の火葬料金も必要です ご相談内容によって費用が異なるためお気軽にご相談ください |
||
Q. 経緯を聞かれますか? |
A. カウンセリングで容体やお悩みをお聞きする場面はございますが、 不必要なプライバシーの詮索などは行いませんのでご安心ください 患者様の個人的な事情に可能な限り寄り添う治療をご提供しております |
||
Q.保険証を使用したくありません |
A. 保険証は使用しなくても問題ございません 保険証を使った場合健康保険組合によっては、 医療機関名、日付、金額がご自宅に郵送されることがあります 保険証を使用したくない場合は、その旨を必ず受付で申し出てください |
||
Q.家に連絡が入ることはありますか? |
A. 当クリニックから、ご自宅へ連絡を行うことは原則的にございません ただし、万が一、何らかの緊急事態が発生した場合には、 パートナー、またはご連絡しても差し支えのない方を ご確認のうえでご連絡差し上げる可能性もございます |
||
Q.未成年で中絶手術はできますか? |
A. 未成年の患者様でも、ご本人とご本人の親、 パートナーとパートナーの親の同意書があれば 基本的には中絶手術を受けることは可能です 相手がわからない、連絡が取れない場合には、 この限りではありませんので、詳しくはご相談ください |
医療法人ガーデンヒルズウィメンズクリニックは、患者様のお悩みやご希望を じっくりお聞きするために、予約制を採用しています。まずはお気軽にご相談ください。 | |||
![]() ![]() |