フランボアーズのムース
2021年04月16日
鴨肉のロースト
2021年03月15日
鴨南蛮うどん
2021年02月10日
こんにちは(^^)
本日は昼食の紹介をしたいと思います♪
鴨南蛮うどん
桜エビと野菜のかき揚げ
烏賊とブロッコリーの柚子酢味噌
いなり寿司
栗の水羊羹
栄養が含まれていて、
「免疫力アップ」「疲労回復」
「貧血の予防」「目の健康維持」
「精神の安定」「老化防止」「美肌効果」などの
健康効果があります
患者様にもご好評でした(*^^)
ブレゼ
ランチ2021年01月05日
こんにちは(^^)
本日の昼食の紹介をしたいと思います♪
・白身魚のブレゼ
・カボチャのポタージュ
・生ハムサラダ
・バケット
・ブランマンジェ
ブレゼはフランス語での調理用語で「蒸し煮」という意味です。
ただ蒸すのではなく、密閉出来る容器に、素材とその素材が半分くらい浸かる量の水分(ワインや出し汁等)を入れ、オーブンで蒸しながら煮る調理法です(*^-^*)
ちなみに水分を入れず、その素材のみの水分で蒸す調理法は「エチュベ」と言います。
オーブンでじっくり蒸され火が通ることで、魚や野菜は柔らかくなり、たっぷりのエキスで美味しいスープも出来上がります♪
パンに浸み込ませて食べたら最高ですね(*'▽')
中華蒸し
ディナー2021年01月02日
謹賀新年 3
ディナー2021年01月01日
謹賀新年 2
ランチ2021年01月01日
謹賀新年
2021年01月01日
年末
ディナー2020年12月31日
こんばんは(^^
今年も最後の一日となってしまいました(>_<)
年越しの定番と言えば、こちらですね♪
・年越しそば
・天ぷら盛り合わせ
・茶碗蒸し
・法蓮草の和え物
・いなり寿司
・果物 ブドウ
やはり「年越しそば」ですよね(#^^#)
年越しそばには、いろんな由来があって
・そばは細く長く伸びるので、寿命や家運を伸ばすという説。
・そばは切れやすいので、一年の苦労や厄災を断ち切って新年を迎えるという説。
・金銀細工師が、散らばった金粉を集めるのにそば粉を使用していたことから、金運を呼ぶという説。
諸説ありますが、どれも願掛けや、験担ぎといったものですね(^^
今年はコロナの影響で、たくさんの縛りや制限が設けられてしまいました。
年越しそばを食べ、悪いことは今年で断ち切り、来年はコロナの終息を願い、みんなで笑って集まれる年にしたいですね(*^-^*)
2021年は、皆様に幸多き年であることを願っております。
皆様の幸せに少しでも寄り添えるよう、来年も美味しい料理を提供していきます!
来年もどうぞよろしくお願いいたします!!!(*'▽')
メリークリスマス
ランチ2020年12月25日
こんにちは(^^)
本日はクリスマス当日!ランチの紹介をしたいと思います♪
・熊本県産黒毛和牛のローストビーフ ホースラディッシュソース
・クラムチャウダーのパイ包み
・真鯛のカルパッチョサラダ
・ブーケサラダ
・トマトとチーズのリゾット
・苺のクリスマスショートケーキ
本日はクリスマスなので、昨日の夕食に続き特別メニューとなっております(^o^)丿
ローストビーフは低温調理でしっとりと仕上げ、今が旬のミニ野菜を添えています。
クラムチャウダーはパイ生地を被せ、焼きながら加熱されてるので、熱々でお召し上がりいただけます♪
ブーケサラダにはひと工夫、、
花束に見立てた「ブーケサラダ」ですが、紙の下には、、、
「ミニサンタ」と「ミニツリー」が隠れていました(#^.^#)
デザートには、「joyeux noel」
皆様から大好評の2日間でした(*'▽')
クリスマス・イブ
ディナー2020年12月24日
こんばんは(^^♪
本日は、クリスマス特別メニューの第一弾をご紹介いたします(^o^)丿
・オマール海老のテルミドールと爪のカダイフ巻き
・オニオングラタンスープ
・鴨肉のローストとオレンジ
・クリスマスサラダ
・ソフトフランスとポンデケージョ
・ブッシュドノエル
オマール海老のテルミドールは一人1/2本使用し、熱々のグラタン仕立てとなっております。
ちなみにクリスマスサラダのアップは、、、
こんな感じで、「ポテトサラダのツリー」「ミニトマトのサンタ」「ウインナーのトナカイ」など、見た目にも楽しく作っています(^^
デザートには、「ブッシュドノエル」をお出ししました。
「メリークリスマス」と共に、雪だるまを添えて(笑)
素敵な聖夜になることを願って、、、(*'▽')