院長あいさつ

院長

■挨拶
第一に大切に思っていますことは安全、安心な医療です。
そのためには、毎日の研鑽と、病診連携をこころがけています。 いつも患者様のためになるような心のケアと医療を行い、全力を尽くします。
また、小児科、麻酔科での経験も生かし、注意深い新生児の管理と 硬膜外麻酔による無痛分娩を執り行っています。
患者様のお悩みに寄り添い、迅速かつ丁寧な対応をスタッフ一同努めてまいります。 ご質問などあれば気軽にお尋ね下さい。

■略歴
昭和48年国立長崎大学医学部卒業、卒業後長崎大学病院産婦人科へ入局、研修医、医員、助手、講師として勤務。
産婦人科医療を約13年間の研修。体外受精に関する卵巣のホルモンの電子顕微鏡的研究
医療圏組合五島中央病院産婦人科部長、国立嬉野病院産婦人科部長、長崎市立長崎市民病院産婦人科医長、産科.婦人科うしまるレディースクリニック院長
産婦人科の他に麻酔科、小児科の医局での研修
産婦人科医になって51年、33,000例以上の出産、28,000件の硬膜外麻酔による無痛分娩を経験しています。


■資格・免許
産婦人科学会専門医、 母体保護法指定医 、 日本産婦人科学会会員その認定医、
日本母体救命システム J-MELS認定、 日本産科麻酔学会会員、 JALA カテゴリーA 終了、
日本ソフフロロジ学会会員、 東京オペグループ会員、 日本アロマテラピー学会会員、
SS研究会会員、 日本産科麻酔学会会員、J-CIMELS基礎講習終了、J-CIMELS硬膜外麻酔急変対応コース終了

麻酔研修証書 母体保護法指定医 福岡市医師会会員医療機関
産婦人科専門医 ソフロロジー式分娩法認定指導医 済生会福岡総合病院登録証

医院
■福岡に開業したかった気持ち
大学生時代から福岡にはよく訪れていて、いつかこの地に住めれば幸せだと長年憧れていました。
2007年6月1日よりこの地に開業しました。 小笹は南公園風致地区の緑地帯に位置して中央区で一番に緑の多い地区です。 私は植物が好きで、特にバラが好きです。 クリニックの位置は浄水通りを抜け南側に下り、福岡市立植物園の南側斜面に面し日当りが良好です。 光と風と緑を感じられるこの地がとても気に入りました。 庭には一年中花々が咲き癒しを感じられるように庭師の方にお願いしています。
また、クリニックの窓は大きくし光と風と緑を感じられるようにしました。とても癒される居心地の良い空間です。

■クリニックについて
硬膜外麻酔による無痛分娩を365日24時間対応で行っております。
現代社会では、共働きの方も多く、ご主人様の帰宅も遅い方が大半です。 ナースセンター経由で院内に入れば気兼ねも有ろうかと24時間面会可能とし、 時間外はオートロックのマンションと同じように設定しました。
里帰りも不必要なように上のお子様・ご家族もご一緒に過ごせるようにしました。 このクリニックを活用し愛して頂けるよう心から願っています。 私生活では、まだまだ福岡は未開拓なので、これから福岡の様々なスポットや 美味しいお店など行ってみたいと思っておりますので、ご存知でしたら教えて下さると嬉しいです。 どうぞ、皆様、福岡市民として受け入れ可愛がって頂けるようよろしくお願いします。

トップページへ戻る