※ パスワードは院内掲示または配布資料参照下さい。
○ 場所:ジムルーム 教室ご参加の場合は母子手帳をご持参ください。
○ 予約システムよりご予約してお越しください。定員制となっており、定員になり次第の締め切りとなります。
![]() |
< 日時 > 第3土曜日 13:15〜13:45 さい帯血について/保管施設について/保管プランについて/質疑応答 民間さい帯血バンク国内トップシェアであるステムセル研究所より、 「さい帯血保管」について詳しい説明を聞ける機会です。 また当日はご質問にも応じますので、奮ってご参加ください。 |
---|
妊娠中の過ごし方、母乳栄養、骨盤についてお話しします
質問コーナーも設けておりますので、お気軽にご相談ください
![]() |
< 第1課 > 第1木曜日 13時00分〜15時00分 妊娠中の過ごし方、母乳栄養とおっぱいについて 妊娠中の栄養について、臍帯血保管について 妊娠初期(10週以降 ※母子手帳配布後) ~妊娠中期(妊娠27週)頃まで < 第2課 > 第2木曜日 13時00分〜15時00分 お産の流れ、出産の話 ソフロロジーについて(呼吸法・イメージトレーニング・エクササイズ) ※帝王切開予定・無痛分娩予定の方もご参加ください) ※動きやすい服装でご参加ください 妊娠中期(16週)頃~ < 第3課 > 第4木曜日 13時00分〜15時00分 入院のタイミング、お産の流れ、産後の生活 お家でのリラックス法と呼吸法 入院中・産後の生活 妊娠後期(28週)頃~ |
---|
無痛分娩に興味がある方、希望の方とそのご家族様参加いただけます
![]() |
< 日時 > 第2月曜日 13時00分〜14時00分 *12:45分から臍帯血保管についての説明があります ぜひご興味のあられる方はご参加ください 硬硬膜外麻酔分娩の留意点 「無痛分娩」はお産の痛みを和らげる方法 「無痛分娩」のメリット・流れ・時期などについて 担当:牛丸院長 |
---|
両親教室はご夫婦で参加していただく体験学習です
産まれてくる赤ちゃんのためにも楽しみながら学びましょう
![]() |
< 日時 > 第3土曜日 10時〜12時 14時〜16時 (ご夫婦で参加) 栄養指導や赤ちゃんの沐浴指導 妊娠中の身体の変化やお産の流れと立ち会い出産時のパパのサポート ご主人様が妊婦体験ができるジャケットを着用(妊婦疑似体験) |
---|
助産師外来では、快適なマタニティライフ・育児生活を
送っていただくために個人に合わせた指導を行なっており、
おひとり、おひとりにゆっくり時間を設けています。
この機会に、外来受診で十分に聞けなかったことや
心配なことなども気軽に相談してくださいね。
![]() |
< 日時 > 第1・第2・第4木曜日①10:00〜②11:00〜/1人45分程度 【対象者】 妊婦・出産後1年くらいの間の方 【内容】 乳頭(母乳)チェック・赤ちゃんの心音チェック ※以下ご希望に沿ったケアを行います ・心配や不安なことについてのご相談 ・骨盤ケア、会陰ケア、お産、産後について ・バースプランの書き方 ・体重や栄養指導 ・外来診療や指導の補足説明など |
---|
妊婦さんを対象に有酸素運動をメインとしたクラスです 体重をコントロールするだけでなく、妊娠中に起こる さまざまなマイナートラブルを改善する狙いがあります |
|||||
![]() |
< 日時 > 毎週金曜日 10時〜11時 | ||||
---|---|---|---|---|---|
妊娠中に体力をつけて、お産の時に余裕のある体の環境を | |||||
お産を乗り切る自信にもつながります | |||||
持ち物:Tシャツ・ジャージorスパッツ(動きやすい服装)タオル | |||||
参加費:1,000円 | 対象:院長の許可がおりた方 |
産後の体型を取り戻すだけでなく、早期体力回復や骨盤低筋群などの機能の回復を促すクラスです。 | |||||
![]() |
< 日時 > 毎週金曜日 11時15分〜12時15分 | ||||
---|---|---|---|---|---|
血液の循環を良すると、血行が良くなり、母乳も出やすくなります。 | |||||
産後6ヶ月までを目標に運動を始めて身体の改善をお勧めします。 | |||||
持ち物:Tシャツ・ジャージorスパッツ(動きやすい服装)タオル | |||||
参加費:1,000円 | 対象:院長の許可がおりた方・1ヶ月検診後 |
インストラクターの指導の下、無理のないプログラムで行っておりますので、 初めての方も安心して気軽にご参加いただけます。 マタニティヨガで愛情出産してみませんか? |
|||||
![]() |
< 日時 > 第1第3水曜日 10時〜11時 | ||||
---|---|---|---|---|---|
妊娠中の精神・肉体・呼吸を整え、心と体の安定を目指す | |||||
ヨガの呼吸法で出産がスムーズになります | |||||
持ち物:Tシャツ・ジャージorスパッツ(動きやすい服装)タオル | |||||
参加費:1,000円 | 対象:院長の許可がおりた方・妊娠16週目より |